スタッフブログ

研修★ハラスメント防止

2023.5.15 - []

5月9日(火)、管理監督者や管理者を対象に「ハラスメント防止!」というテーマで研修を行いました。講師は、職員総合教育研修室 室員の福原さんです。

研修では、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメントとはどういうものか再確認をしました。

■セクシュアルハラスメント
「職場」において行われる、「労働者」の意に反する「性的な言動」に対する労働者の対応により、その労働者が労働条件について不利益を受けたり、「性的な言動」により就業環境が害されたりすること。

■パワーハラスメント
次の3つの要素をすべて満たすもの。
①優越的な関係を背景とした
②業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により
③就業環境を害すること
ただし、適正な範囲の業務指示や指導については該当しない。

また、介護サービス利用者や家族等による介護職員への身体的暴力や精神的暴力、セクシュアルハラスメント「介護現場のハラスメント」についても説明がなされました。

今回、下山理事長も研修に参加し「ハラスメントを防止するためにもコミュニケーションが大切です。そして、自分の配属先の相談窓口が誰なのか確認しましょう」と参加者に伝えました。

管理監督者や管理者は、立場上の権限を発揮し、業務上の指揮監督や教育指導を行い、上司としての役割を遂行することが求められる役職です。「もしかしたら自分が加害者になるかもしれない」ということを忘れず、ハラスメントが発生しない、部下が相談しやすい環境づくりに努めなければならないと再認識する研修でした。

Translate »