スタッフブログ

研修★交通安全研修

2025.4.30 - []

4月21日(月)、青森県弘前警察署 交通課 交通安全対策係から福原恵子氏と野月将一氏にお越しいただき、全職員を対象に交通安全研修を行いました。
研修では、青森県内の交通事故情勢や、歩行時・運転時のマナー、道路交通法についてお話しいただきました。
信号機のない横断歩道は歩行者優先です。運転手は横断歩道手前で減速して歩行者がいないか確認し、渡ろうとしている人がいる場合は停止義務があります。そのため、運転手は歩行者に早く気付くための心掛けが必要です。夕暮れ時は早めに点灯し、夜間は基本的にハイビームにしましょう。
歩行者は、運転手に気付いてもらうために「ハンド&サンクス(渡る合図とありがとう)」が大切です。手をあげて横断する意思表示をし、止まった車に感謝の気持ちを伝えるとよいそうです。
そのほか、飲酒運転根絶を目的とした動画を視聴し、道路交通法と違反時の罰則について説明いただきました。
 
これからも、交通ルールを遵守し安全運転を心掛けていきます。
福原様、野月様、ありがとうございました。
Translate »