新規採用職員研修
2025.5.1 - [セミナー・研修]
サンタハウス弘前には、職員の研修やフォーローアップを専門に行う部署「職員総合教育研修室」があります。4月に入職した新卒の職員に対しては、入職時から1年間、段階的・継続的に研修を行っています。
4月は、サンタハウス弘前の法人概要や、社会人として必要なビジネスマナー、介護施設で働くうえで必要な知識などを集中して学びます。
第一生命保険株式会社様ご協力のもと実施したビジネスマナー研修。社会人としての心構えとマナーを学びました。

職員総合教育研修室 室員の福原さんによるメンタルケア研修。心と身体の健康管理について学びました。

看護職員による、感染対策・防護服着脱方法や救急措置法、AED使用方法についての研修。中途採用職員も一緒に受講する研修もありました。


ユニットリーダーによる介護技術指導。

そのほか、「身体拘束廃止・高齢者虐待防止」、「認知症の理解」などのテーマで研修を行いました。身体拘束廃止・高齢者虐待防止研修では「どんな介護職員に介護してほしいか」というテーマで、グループワークも行いました。
今後は、1ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月目、9ヶ月目、1年目と節目にフォローアップ研修を実施していきます。