スタッフブログ

きらら🌟夏祭り

2025.8.6 - []

8月4日(月)、5日(火)、6日(水)、小規模多機能型居宅介護 きらら弘前(弘前市藤野)で夏祭りを開催しました。カメラマンがお邪魔した8月4日(月)の様子をお伝えします。
きららの夏祭りは、昼食にお祭り定番の焼きそばや涼しさを感じるところてんなどを食べ、午後は職員による余興やゲームを楽しみました。
 
きららーズ(職員)による「炭坑節」。歌詞のとおり「月」が登場! 千手観音ダンスが決まった時は、拍手がわき起こりました。
的当てゲームはボールがくっついた数字の合計を競います。的にくっつかないと点数にならないので、力加減を考えながら投げていました。
千本引きでは、みなさん迷うことなく「これ!」と引っ張っていましたね。
2つのゲームで景品をゲットした利用者様。「帰ってから開けるの楽しみ」と喜んでいらっしゃいました。
BGMに、津軽地方の民謡で、盆踊りで踊ることが多い「どだればち」をかけていたところ、利用者様のからだが自然と動きます。「みんなで踊ろうよ!」と他の利用者様や職員も踊り方を教わってみんなで盆踊りを踊り、この日の夏祭りは終了となりました。
※プライバシーに配慮し、写真を加工して掲載しています
Translate »